スマートフォン専用ページを表示
倉敷うつわ美術館 〜 器のお店 食器のみつはたブログ
倉敷の和洋食器専門店
食器のみつはた
からいろいろな器を紹介します。
お店の最新情報やオススメ商品なども・・・。
《食器のみつはた》ホームページは
こちら
へ
リンク集
公式ホームページ
オンラインショッピング
本店フェイスブック
ツイッター
ヤフーショッピング店
楽天市場店
倉敷センター街商店街BIOS
くらしき朝市 三斎市
倉敷観光WEB
くらしき地域資源ミュージアム
倉敷の情報サイトDonbla
最近の記事
(06/22)
決算セール中 (6月26日迄)
(06/13)
我が家のプランター
(05/31)
冷たい飲み物を、より冷たく!
(05/24)
夏のタペストリー
(05/11)
夏バージョン
検索ボックス
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(4)
2022年03月
(2)
2022年02月
(3)
2022年01月
(3)
2021年12月
(4)
2021年11月
(3)
2021年10月
(4)
2021年09月
(4)
<<前の10件
..
4
5
6
7
8
..
次の10件>>
2021年02月19日
倉敷雛めぐり
倉敷(5つの地区)雛めぐりが2月20日(土曜日)から3月7日
(日曜日)まで始まります。
見にいらっしゃって下さい。
posted by みつはた at 12:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年02月11日
漆染めのタペストリー
立春も過ぎ春の気配も感じる季節になりましたね
今日は漆染めのタペストリーを紹介したいと思います。
顔料に漆を混ぜ混んだ繊細な文様に型染めしてあります。
艶やかな光沢と高級感を楽しんで見てください。
今は椿が入っていますが菜の花や水仙やちょっとした草花など…
季節のお花を入れてみてね
2月20日から倉敷雛巡りが始まります
足を運ぶついでに「みつはた」のお雛とタペストリーも
見に来て下さいね(綾子)
倉敷雛巡り 2/20(土)〜3/7(日)
posted by みつはた at 23:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年01月31日
私好みの器
この刺身鉢は、ずーっと「いいな」と思い続けている器です。
私は刺身用・焼き魚用と器を決めて、気に入った器で日々、至福の時を過ごしてまいます。
器は大事ですよね!
好きな器で食べると、食欲も増しますし、心も豊かになります。
皆様も、そんな器との出会いを大切にしてくださいね。
商店街にお越しの際には、器いっぱいのみつはたに、どうぞお立ち寄りください。(相原)
posted by みつはた at 20:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年01月24日
18cmすき焼き鍋
1月も後わずか早いですね。色んな行事も中止や延期で寂しいです
一人すき焼き鍋の紹介です。食卓にそのまま出せるし、しめでうどんとかいろんな楽しめ方が出来て、野菜類も種類が楽しめます。
今年もよろしくお願いします。身体に気をつけて下さい。(牧野)
posted by みつはた at 15:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年01月11日
新年のご挨拶
後れ馳せながら明けましておめでとうございます
今年こそ皆様にとってよい年であります様に…
さてみつはたのウインドウには春の先取りでお雛様が
沢山並んでいます。
硝子 ちりめん 陶器 木製等々今ならよりどりみどりです。
このコロナ時代気分だけでもほっこりしませんか?
私たちもお客様のお顔が拝見できるだけでも元気が出ます。
寒さも続いていますがお天気のいいときにでもお友だちと
ウインドウを覗いてそのあとランチでもしながら楽しい1日を
過ごしませんか?
スタッフ一同お待ちしております(綾子)
posted by みつはた at 09:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年12月30日
ご挨拶
今年は大半がコロナの影響で、皆様も外出を控えたりで、大変な一年でしたね。
来年こそは、良い年を迎えたいものです。
今年もみつはたにご来店くださった皆様・ご利用くださった皆様、本当にありがとうございました。
新年初売りは1月3日11時からです。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。(相原)
posted by みつはた at 13:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年12月22日
ひとつの器
年末から年始にかけて家にいる時が多くなります
松花堂と仕切皿は自分一人で使う時は密にならず、少し離れて食べる事が出来ていいですし、仕切皿の方は盛皿としても使う事が出来てサンドイッチとか果物お菓子とかいろんな使い方が出来て、松花堂の方は仕切りを入れ色んな器を入れても楽しめます,(マキノ))
posted by みつはた at 09:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年12月12日
迎春準備
今年も残りわずかですね
今年はコロナコロナで明け暮れた1年でしたね
来年こそは終息を願っています
来年はオリンピックも待ってます
いいことがありますように…
今「みつはた」のウインドウではお正月用品を取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。
何があっても確実に新年はやって来ます
新しい器で新しい気分でお正月を迎えませんか?
きっとその先には何か見えるはずです
何かが…
一年間有り難う御座いました
来年も皆様にとってよい年であります様に(綾子)
posted by みつはた at 10:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年12月01日
土鍋で暖かく
日々寒くなり近頃私は野菜たっぷりのラーメンを
丼でなく土鍋で食べています。
保温効果があり暖まります
皆様も土鍋を活用してみて下さいね。
本日12/1〜恒例の歳末歳の市が始まります。
倉敷センター街へのお越しをお待ちしております(まゆみ)
posted by みつはた at 11:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年11月23日
備前焼
11月にしては気温もあり日中は過ごしやすいです。半袖で歩いている人もいます。
釉薬を使わない茶褐色で地味な印象な備前焼ですが、花瓶・茶器・食卓用品いろんな商品があります。この中からマグと銘々皿を選びました。コーヒーを入れても冷めにくく、香りも逃がさないです、手に取って見て下さい。他にも色々ありますので当店にお越しください。お待ちしております。よろしくお願いいたします(マキノ)
posted by みつはた at 10:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<前の10件
..
4
5
6
7
8
..
次の10件>>